遺品整理の正確な時期ってあるの?絶対に失敗しない遺品整理のタイミング
普段の生活のなかで、遺品整理に携わることは非常に少ないのではないでしょうか。
なぜなら遺品整理は、家族の誰かが亡くなってはじめて体験するからです。
そのため、遺品整理はどうやって進めるのか、どの時期にするべきなのかが分からないものです。
そこで今回は、遺品整理の時期についてお話ししますので参考にしてみてください。
■遺品整理に時期やタイミングってあるの?
大切な人が亡くなり、葬儀などで多忙な日々をお過ごしになられることでしょう。
しかし、葬儀だけで終わればいいですが、そういうわけにもいきません。
そのなかでも、よくわからないのが遺品整理についてです。
正直なところ、大切な人が亡くなったと同時に遺品整理をするべきなのか、落ち着いてからでもいいのかを迷ってしまうものです。
では、遺品整理をする時期を確認していきましょう。
〇葬儀後
もし仮に、故人が賃貸物件に住んでいた場合は、なるべくはやくに遺品整理をしなければなりません。
なぜなら、そのまま放置しておくと家賃が発生し続けるからです。
さすがに無駄な家賃を払い続けてまで遺品整理を先延ばしにはしたくないものです。
また、遺族が遠方に住んでいる場合も、全員集まったタイミングで遺品整理を行う場合があります。
〇四十九日後
葬式の後には四十九日が待っています。
四十九日は、仏教で人が亡くなってから49日後に仏様のもとへ旅だつと言われています。
つまり、亡くなってから49日まではまだ旅立っていないとされているので、遺品整理をしないご家族もいます。
〇各種手続きの後
人が亡くなると、さまざまな手続きが必要になってきます。
たとえば死亡届や加入している保険、年金、光熱費の支払い関係など数えきれないくらいあります。
各種手続きをしているとどうしても、遺品整理は後回しになってしまうものです。
ですから、すべての手続きが終了して落ち着いたら遺品整理を行うケースがあります。
〇相続税の発生前
人が亡くなると、場合によっては相続税が絡むことをご存知でしたでしょうか。
故人が持っていた財産が、相続税の対象になると手続きを行わなければなりません。
手続きのタイムリミットは、人が亡くなってから10ヵ月以内です。
10ヵ月以内に申告と納税を行わないと、延滞税の支払い対象となり余計にお金がかかってしまいます。
もし、相続税の対象になるのでしたら一刻も早くに手続きを行うべきと言えます。
■遺品整理の時期がきたらやるべきこと
もし、遺品整理をしようと思った場合、何をするべきなのでしょうか。
〇遺言書やエンディングノートを探す
故人があらかじめ財産の件について遺言書やエンディングノートを残している場合があります。
本来はその遺言書やエンディングノートの内容をもとに、遺品整理を行います。
そうすることで、遺族同士のトラブルが少なくなるというわけです。
ですが、突然亡くなる場合があり、遺言書を保管している場所を知らないケースがあります。
その場合は、公証役場にて公正証書遺言があるのかをチェックしておくべきと言えます。
〇書類を探す
故人が、生前に利用していたところはたくさんあるはずです。
たとえば、銀行や生命保険、年金、土地、有価証券、携帯電話やクレジットカードの契約書、などが該当します。
これらは本人が契約したケースが多いため、解約するためにも情報収集は必要です。
〇相続放棄をするかどうかを考える
すべての故人が、ありあまる財産をもっていたわけではありません。
人によっては借金を抱えている場合があります。
本来であれば故人が残した現金等と一緒で、借金についても相続の対象になります。
もし、返済できないくらいの借金が発覚した場合は、相続放棄という手段をとれます。
ですが、負債があるからと言って相続を放棄するとすべての相続を放棄することになりますのでご注意ください。
〇遺品整理を行う
故人が残した遺品は、数えきれないくらいに多いはずです。
とても大切にしていたものや、価値のあるもの、そうではないものなどを仕分ける必要があります。
当然、遺品整理はとても時間のかかる作業のため残された家族で進めるのは、かなりの労力となります。
とくにご年配や多忙な人であれば、余計にそう感じることでしょう。
■遺品整理の時期がきたらプロに相談するべき
もし、遺品整理の時期がきたのであれば、その道のプロにお願いするべきと言えます。
なぜなら、遺品整理のプロは的確に最短で作業を終わらせられるからです。
〇実績があるため最短で作業が終わる
遺品整理は、そうそう頻繁に行うわけではないため、どんな人でも相当な時間を要してしまいます。
残された家族に時間があればいいですが、すべてがすべてそうではありません。
むしろ、家族は仕事や育児、家事などで多忙なため、遺品整理に時間を割けないというのが現状ではないでしょうか。
遺品整理の専門業者であれば、数えきれないほどの実績と経験があるため、思っている以上にはやく完了してくれます。
もちろん、費用はかかりますが、それ以上に時間を短縮できるため大きなメリットに感じられることでしょう。
ゴミの回収や遺品の買取までしてくれる
実は、遺品整理業者によっては、遺品整理だけではなく仕分けしたあとのゴミの回収や買取までしてくれる場合があります。
正直なところ、遺品整理業者に頼み、次はゴミ回収業者に連絡をし、リサイクルショップに遺品を持っていくのは非常にしんどいものです。
でしたら、すべてまとめて対応できる遺品整理業者であれば1度で済むというメリットがあります。
しかも、遺品整理業者はプロなので不要なものと必要なもの、価値のあるものをしっかりと理解しているという特徴があります。
大切なものの捜索をしてくれる
部屋の数が多くなると、どこに何があるのかが分からなくなってしまうものです。
とはいっても、家全体を捜索するのは本当に骨が折れてしまうといっても過言ではありません。
そこで、遺品整理業者であれば、経験によりどこに遺品があるのかを予測してくれます。
迅速丁寧に対応してくれることで、早期に大切な遺品が見つかることでしょう。
〇運べないものまで処分してくれる
家族が亡くなった場合、大きな物を処分したいケースがあります。
たとえば、故人が大切にしていたソファーやベッド、電子機器などが該当します。
さすがに残された家族で、大型家具などを運ぶのはしんどいですし、処分する場所や時期が決まっていることが多いため、保管にも困ってしまうものです。
遺品整理業者であれば、大型家具やもちろん、電子機器や車など、大小問わずに処分や買取をしてくれます。
〇遺品供養をしてくれる
遺品のなかには、供養をしないといけないものがあります。
それは、仏壇や神棚などが該当します。
さすがに何もしないで処分するのは、気分的にしたくないものです。
遺品整理業者であれば、供養しないといけないものはしっかりと対応してくれます。
■遺品整理の時期のまとめ
いざ、大切な人が亡くなるととても悲しいですし、そのなかでいろいろなことをしなければならないのはツライことでもあります。
しかし、だからと言ってそのまま何もしないと、自分はもちろん周りの人に迷惑をかけてしまいます。
もし、遺品整理をする段階になれば家族たちで行うのもいいですが、専門の業者に頼ってみてはいかがでしょうか。