ゴミ屋敷はキレイに片付けできるのって本当?理想のお部屋にするための方法
毎日家で生活していると、あらゆるものを使用したり食べたりするため、何もしないと汚くなってしまいます。
ですから、普通の人であれば毎日使ったものは直し、食べたものはゴミ箱へ捨てるというのが当たり前の行動と言えます。
しかし、それができない人はあっという間にゴミ屋敷となり、片付けできなくなってしまうというわけでです。
そこで今回は、ゴミ屋敷を確実にキレイに片づける方法をお伝えしますので、参考にしてみてください。
■ゴミ屋敷は超危険!?どんな悪影響があるのかを知っておこう
もし、建物がゴミ屋敷になった場合、どんな悪影響があるのでしょうか。
〇住人は生活スペースがなくなる
普通の家であれば、各それぞれに部屋があり快適に過ごせるのが当然のことと言えます。
しかし、ゴミ屋敷になると足の踏み場がなくなってしまうため、生活スペースがありません。
ゴミの量によっては、寝る場所もなくなるため、自宅なのに自宅ではないような環境で過ごさなければなりません。
〇悪臭に悩まされる
ゴミ屋敷になると必ず待っているのが、悪臭です。
衣類などであればそこまで問題ありませんが、生ゴミ系になると強烈なくらいの悪臭が発生します。
食べ物は、放置するとどんどん腐っていきますし、悪臭を放ちます。
その悪臭は家のなかだけではなく、外にまで広がる可能性があるため近隣に大迷惑をかけてしまいます。
〇害虫に悩まされる
悪臭が発生しているということは、あちこちに腐った食べ物があるはずです。
そのニオイにつられて、外から害虫や害獣がやってきます。
当然、害虫や害獣は招かざる客ですし、見た目も気持ち悪いですから大きなストレスとなります。
当然、害虫や害獣がゴミ屋敷に集まると、近隣へも悪影響を及ぼしてしまうため大きなトラブルのもとにもなりかねません。
〇火災になる可能性がある
実は、ゴミ屋敷をそのままにしていると火災になる可能性があります。
ニオイや害虫より、もっとも恐れないといけないのは火災ではないでしょうか。
ゴミが突然発火したり、コンセントにたまったほこりに引火したりして火事になる場合があります。
当然、ゴミ屋敷ということは燃えやすいものの集合体ですから、消火作業も間に合わず、全焼してしまいます。
ゴミ屋敷のせいで火事になり、近隣へ燃え移り、死傷者がでればシャレになりません。
〇病気になる可能性がある
季節や環境によって、カビが生えることがあります。
食べ残した物や衣類など、ありとあらゆるところにカビが生え、人間の呼吸器系に大きなダメージを負ってしまいます。
また、害虫などの影響により、さまざまな病気になってしまうため不健康な生活を余儀なくされてしまいます。
〇イタズラのターゲットにされる
ゴミ屋敷は、かなりもの珍しさもありイタズラのターゲットになることがあります。
たとえば家に侵入されたり、放火をされたりします。
どちらにしても嫌なことですから、一刻も早くゴミ屋敷から抜け出すべきと言えます。
■自分でゴミ屋敷を片付けたい!できる?できない?
できればお金をかけたくない、と思ったときには自力や周りの人の協力でゴミ屋敷を片付けしようと考えるはずです。
どんなごみ屋敷でも、やろうと思えば自分で片付けできてしまいますが、準備なども含め大変な労力となります。
〇片付けをする準備をしよう
ゴミ屋敷を片付けする場合は、とにもかくにも準備が必要です。
とくに道具は確実に揃えないと、なかなかうまく進めません。
たとえば、マスクをはじめ軍手、害虫駆除剤、ゴミ袋、ガムテープ、ヒモ、掃除機、チリトリ、ぞうきん、トラックなどの車が必要になってきます。
あくまでこれは一例なので、それ以外にも準備しなければならないものがたくさんあります。
〇1人では難しいので家族や周りの人にお願いしよう
当たり前ですが、ゴミ屋敷は1人では片付けできません。
ですから、家族や周りの人に協力してもらう必要があります。
その際には、スケジュールの調整はもちろん、片付けしてもらうお礼なども準備しておくとベストです。
〇ゴミ回収日をチェックしよう
大量にでたゴミは、さすがにゴミ捨て場に置けません。
ですから、ゴミ回収日を狙って片付けをするかゴミ処理センターに直接もっていくことをおすすめします。
その際には、ゴミ処理センターの営業日や時間を確認しておくようにしましょう。
■ゴミ屋敷をキレイさっぱり片付ける方法
もし、本気でゴミ屋敷を片付けたいと思ったのであれば、プロの業者にお願いするべきと言えます。
なぜななら、ゴミ屋敷のレベルによっては、個人ではどうしようもできなくなるからです。
しかし、お住いのエリアによってはたくさんの業者が存在しているため、安くてしっかり対応してくれるところにお願いしたいものです。
では、どういう基準で業者を選ぶべきなのでしょうか。
〇ホームページで決める
ゴミ屋敷を片付けしたいと思ったときに、ほとんどの人はお手持ちのスマートフォンを使って調べるはずです。
その際に、ホームページをもっている業者であれば少なからず営業しているので、選択の範囲に入ることでしょう。
ですが、ホームページもたくさんあるため、余計に迷ってしまいます。
そこで、今どきのホームページかどうか、定期的に更新しているのかどうかを基準にしましょう。
なぜなら古いホームページは手を抜いている証拠ですから、作業も同じようにされてしまう可能性があります。
新しくて更新されているようなホームページですと、集客に手を抜いていないわけですから、作業も丁寧にしてくれることでしょう。
〇料金で決める
ゴミ屋敷の片づけを外部に依頼する場合、もっとも気になることと言えば、料金関係ではないでしょうか。
料金が予想よりも高すぎるとお願いしたいと思えなくなりますし、安すぎると大丈夫かな、なんて思ってしまいます。
ですから、まずは複数社に見積もりを取って相場観を知ることからはじめるべきです。
複数社の見積もりをとれば、どこが高くてどこが安いのかが一目瞭然です。
ただし、安すぎるところは何らかしらの問題があるかもしれませんので、注意しましょう。
〇対応で決める
いくら金額が安かったとしても、作業や対応が雑だった場合、あとあと嫌な気持ちになります。
そこで、実際に問い合わせをしてみて対応の良し悪しをチェックしてみるといいでしょう。
とくに電話問い合わせの段階で、かなり丁寧で質問にもしっかりこたえてくれるような業者は安心と言えます。
逆に、業務的だったり冷たかったりする場合は、それなりの対応しかしてくれない可能性があります。
〇知り合いの紹介で決める
インターネットで探す場合、どうしても表向きしか知ることができないというデメリットがあります。
でしたら、過去に片付け系のサービスを利用したことがある人に、実際に聞けば信憑性の高い情報が得られます。
ただし、人によっては考えかたが違うため、知り合いが良いと思っていることが自分では気に入らないなんてことがあります。
知り合いに紹介してもらう安心感はありますが、すべてをうのみにするのではなく、参考として取り入れて問い合わせするようにしましょう。
■ゴミ屋敷の片付けのまとめ
ゴミ屋敷は、誰にとってもひとつのメリットもありません。
ですから、早急に対応するべきと言えます。
すこしでも早く片付けをしたいとお考えなら、プロのゴミ屋敷片付け業者にお願いしてみてはいかがでしょうか。